三井住友カード ゴールドは世界中に加盟店を持つ安心のゴールドカード。初年度年会費無料。2年目以降も破格の割引特典あり。
三井住友カード ゴールドは、世界中で使えるVISAブランドのゴールドカードなので、国内だけでなく海外でも利用しやすいといったメリットがあります。
ゴールドカードを持っていても、利用する場面が少ないとあまり活躍してくれません。その点、三井住友カード ゴールドであれば、多くのシーンで利用できるので、最も使いやすく安心のゴールドカードと言えます。
なお、国際ブランドはVISAの他にMaterCardも選べます。
家族特約もある海外旅行傷害保険
三井住友カード ゴールドには充実した海外旅行傷害保険が付帯しています。
傷害や疾病による治療費用は最高300万円まで補償。傷害死亡・後遺障害に関しては、利用付帯分も合わせて最高5,000万円となっています。その他、賠償責任、携行品損害、救援者費用もゴールドカードにふさわしい補償を受けられます。
また、本会員と生計を共にする19歳未満の同居の親族、本会員と生計を共にする19歳未満の別居の未婚の子についても、家族特約で最高1,000万円まで補償されます。なので、家族旅行で海外に出かける場合でも安心です。
家族特約だけでは不安だという場合は、本会員と同様の補償が受けられる家族カードを追加で申し込めます。1人目は年会費が無料です。2人目以降は年会費が1,100円かかります。
ボーナスポイントが2倍
三井住友カードには、毎月のクレジットカードでの買物金額に応じてVポイントが追加でもらえるボーナスポイントがあります。
5万円以上のカード利用なら100ポイント加算、10万円以上のカード利用なら200ポイント加算です。
10万円以降は、5万円のカード利用ごとに200ポイント加算なので、出費が多くなりそうな月は、積極的にカードで支払って、より多くのボーナスポイントを獲得したいですね。
また、ポイント有効期限が獲得月から3年と、一般的なカードの2年よりも1年長くなっているので、ポイントが失効しにくいといった利点もあります。
空港ラウンジサービスや宿泊料金割引もあり
三井住友カード ゴールドには、国内旅行にも便利でお得なサービスが付帯しています。
三井住友カード ゴールドの会員は、国内主要空港のラウンジを無料で利用できます。フライトまでの待ち時間が長い場合には、ラウンジを無料で利用できるのはありがたいサービスです。
さらに国内の高級旅館・ホテルを予約できる宿泊予約サイト「relux(リラックス)」が提供する宿泊プランを3,000円割引で予約できます。メディアで紹介される一度は泊まってみたい憧れの一流ホテルや老舗旅館も予約可能です。
年会費割引もあり
ゴールドカードの申込みを検討する場合、どうしても躊躇するのが年会費の高さです。三井住友カード ゴールドの年会費も、他社のゴールドカードと同水準の11,000円ですから、これまで一般カードしか持ったことがない方にとってはハードルの高いゴールドカードです。
しかし、三井住友カード ゴールドは、インターネットで申し込むと初年度年会費が無料になります。そのため、最初の1年間はお試し期間のような感じで、三井住友カード ゴールドを使えます。
1年間、三井住友カード ゴールドを使って、サービス内容に満足した方にも、2年目以降の年会費を安くする方法があります。
例えば、毎月のカード利用明細を紙ではなくインターネットで確認する「WEB明細書コース」に登録し前年度に6回以上の請求があれば、1,100円の年会費割引を受けられます。
もっと年会費を安くしたい方は、マイ・ペイすリボに登録し、年1回以上リボ払い手数料を支払えば、半額まで年会費を下げることが可能です。
さらにWEB明細書とマイ・ペイすリボの割引は重複して適用されるので、年会費を4,400円まで引き下げることができます。安心と信頼の三井住友カード ゴールドをわずか4,400円の年会費で持てるのは破格です。
ただ、年会費を安くするためにリボ払い手数料をそれ以上に支払っていては意味がありませんから、マイ・ペイすリボは計画的に利用しましょう。
マイ・ペイすリボに登録しなくても、前年度に100万円以上のカード利用があれば年会費が20%割引、300万円以上のカード利用なら年会費が半額となります。電気、ガス、水道、電話などの固定費をカード払いにしておけば、年間100万円以上のカード利用は可能ですね。なお、マイ・ペイすリボと利用金額に応じた割引は重複適用されません。
世界中で利用できる安心のゴールドカードをお探しなら、三井住友カード ゴールドを検討してください。
なお、20代の方にはプライムゴールドカードをおすすめします。
三井住友カード ゴールドの基本情報
年会費 | 11,000円 インターネット入会で初年度会費無料。2年目以降は以下のサービス申込みで年会費が割引金額になります。
|
ポイント還元 | 200円利用で1ポイント還元 セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドでは200円利用ごとに4ポイント加算 よく利用する店舗をあらかじめ登録しておくとポイント還元率が2倍にアップ(登録の上限は3店舗) 1ポイントは約1円の価値 |
ボーナス ポイント |
毎月のカード利用額(税込)に応じてボーナスポイントが貯まります。
|
ポイント 有効期限 |
ポイント獲得月から3年間 |
カード紛失・盗難補償 | 紛失・盗難の届け出日の60日前から損害を補償。 |
ショッピング 補償 |
海外、国内でのカード利用で購入した商品が、購入日及び購入日の翌日から200日以内に故障したり盗難に遭った場合に最高300万円まで損害を補償。 自己負担額は1事故につき3,000円。 |
海外旅行 傷害保険 |
傷害死亡・後遺障害の一部の補償を除いて自動付帯です。補償対象期間は旅行開始から3ヶ月間。利用付帯のうち出国後に利用条件を満たした場合は、利用条件を満たした以降3ヶ月間。 本会員・家族会員以外の家族にも海外旅行傷害保険が付帯される家族特約あり。
|
国内旅行 傷害保険 |
公共交通乗用具搭乗中の事故、または宿泊施設に宿泊中の火災・破裂・爆発および宿泊を伴う募集型企画旅行参加中の事故について補償されます。傷害死亡・後遺障害の一部を除き自動付帯です。
|
空港ラウンジ サービス |
全国の空港でラウンジサービスを無料で利用できます。 |
HDLT発行 サービス |
ハーツレンタカーでは、海外でレンタカーを借りる際に便利な「運転免許証翻訳フォーム(HDLT)」発行サービスを提供しており、ゴールドカード会員は発行料が無料です。 |
高級旅館・ホテル宿泊予約 プラン |
高級旅館・ホテルを厳選した会員制宿泊予約サービス「relux(リラックス)」が提供する宿泊プランが3,000円割引になります。 |
ゴールドデスク | 専任の担当者がカードやサービスに関する相談に応じてくれるフリーダイヤルが用意されています。 |
ドクターコール24 | 医師へ24時間・年中無休で無料電話相談ができます。 |
電子マネー | 以下の電子マネーを入会金も年会費も無料で追加できます。
|
追加カード | 所定の年会費を負担することで以下のカードを追加できます。
|
申込み(公式HP) | - |