アメックスゴールドとSPGアメックスの年会費、特典、保険を比較。違いを知って自分に合ったカードに申込み。
スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カードは、2022年2月24日にMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードに生まれ変わりました。
アメリカン・エキスプレス・カードが発行するゴールドカードは、数種類ありますが、その中で最もポピュラーなのがアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(アメックスゴールド)です。
また、ゴールド券面ではないものの、スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード(SPGアメックス)もアメックスゴールドと似たサービスが付帯しています。
SPGアメックスは、Marriott Bonvoy(マリオット ボンヴォイ) ロイヤルティプログラム参加ホテルで優待サービスを受けられる点が、アメックスゴールドとの大きな違いですが、それ以外の部分でどの程度両者のサービスが異なっているのかは、じっくりと比較してみないとわからないでしょう。
そこで、ここでは申込みの参考となるよう、アメックスゴールドとSPGアメックスを年会費、サービス内容、付帯保険など、様々な角度から比較します。
年会費
まずは年会費を比較しましょう。
年会費の比較 | ||
券種 | アメックスゴールド | SPGアメックス |
年会費 | 31,900円 | 34,100円 |
どちらもほぼ同じくらいですが、SPGアメックスが2,200円だけ高くなっています。SPGの特典を利用できる分だけ年会費が高くなっていると考えれば、両者の年会費に大きな差はないと言えます。
ポイント
次にポイントプログラムを比較します。
ポイント還元の比較
アメックスゴールドに付帯しているポイントプログラムは、メンバーシップ・リワードです。一方のSPGアメックスで獲得できるのは、Marriott Bonvoyポイントです。
ポイント還元の比較 | ||
券種 | アメックスゴールド | SPGアメックス |
ポイント還元 |
|
|
ボーナス ポイント |
入会キャンペーン実施時はボーナスポイントがプレゼントされる場合があります。 | 入会後3ヶ月以内に10万円のカード利用で30,000ボーナスポイントプレゼント。 |
アメックスゴールドは100円のカード利用ごとに1ポイント、SPGアメックスは100円のカード利用ごとに3ポイント還元です。
なお、SPGアメックスはMarriott Bonvoy ロイヤルティプログラム参加ホテルだと、100円につき6ポイント還元、宿泊時には1米ドルにつき12.5ポイント上乗せされるので、合計で1米ドルにつき18.5ポイント相当貯まります。
ポイント利用の比較
次にポイントの使い道を比較します。
ポイント利用の比較 | ||
券種 | アメックスゴールド | SPGアメックス |
ポイント交換 |
|
ポイントは無料宿泊券、航空券、航空各社のマイルに交換できます。
|
ポイント フリーダム |
ポイントを代金の支払いに利用できます。
メンバーシップ・リワード・プラスに登録すると交換レートが上がります。
|
なし |
アメックスゴールドで獲得したポイントは、2,000ポイントをMarriott Bonvoyポイント990ポイントと交換可能です。ポイント還元は、アメックスゴールドが100円ごとに1ポイント、SPGアメックスが100円ごとに3ポイントなので、アメックスゴールドで獲得したポイントをMarriott Bonvoyポイントに交換した場合、大幅にポイント還元率が下がります。
アメックスゴールドで2,000ポイントを獲得しようと思ったら20万円のカード利用が必要です。一方、SPGアメックスで990ポイント貯めるためには、3万3千円のカード利用で済みますからね。
アメックスゴールドは、年間3,300円を負担してメンバーシップ・リワード・プラスに登録すると交換レートが上がりますが、それでも、1,000ポイントが990ポイントに交換できるだけなので、やはり還元率はSPGアメックスよりも悪くなります。
ただし、SPGアメックスで貯めたポイントは基本的にSPGで利用することになるのに対して、アメックスゴールドで貯めたポイントは、カード代金の支払い、アメリカン・エキスプレス・トラベルオンラインでの代金の支払いに充当できるなど、利用範囲が広いです。
また、アメックスゴールドのポイントは、他社ポイントへの移行もできるので、ポイント利用の汎用性ではSPGアメックスよりも上です。
航空会社のマイルと交換する場合、アメックスゴールドは2ポイントで1マイルですから100円のカード利用で0.5マイルの計算です。一方のSPGアメックスは、基本的に3ポイントで1マイルなので、100円のカード利用で1マイルの計算です。したがって、ポイントをマイルに移行する場合はSPGアメックスが有利となります。
アメックスゴールドもメンバーシップ・リワード・プラスに登録するとマイルへの移行レートがアップし、1,250ポイントを1,000マイルに移行できます。それでも、SPGアメックスの方がマイルへの移行レートは優秀ですね。
ポイント有効期限の比較
ポイントの有効期限は以下の通りです。
ポイント有効期限の比較 | ||
券種 | アメックスゴールド | SPGアメックス |
ポイント 有効期限 |
最長3年 ポイント交換で無期限 |
無期限 |
SPGアメックスが無期限なので、アメックスゴールドよりも優遇されています。ただ、アメックスゴールドも一度でもポイントをアイテムに交換すれば、以後はポイントを無期限で貯められますから、両者に大きな違いはありません。
付帯保険の比較
アメックスゴールドとSPGアメックスに付帯している保険は、大部分が共通しています。
共通する保険 | ||
ショッピング・プロテクション | カード利用で購入した商品の偶然な事故による損害について、商品購入日から90日間補償。 年間最高500万円。 免責金額は1事故につき1万円。 ショッピング・プロテクション全体で年間最高10億円。 |
|
キャンセル・プロテクション | 突然の病気や怪我、急な出張などを理由に予約していた旅行をキャンセルしたり、チケットを購入済みのコンサートに行けなくなった場合、キャンセル費用などの損害を補償。 同行予定だった配偶者の分も補償されます。 年間最高補償額は10万円(キャンセル事由により補償額は変わります)。 自己負担額は1,000円又はキャンセル費用の10%相当額。 |
|
オンライン・プロテクション | インターネット上での不正使用による損害を全額補償。 | |
リターン・プロテクション | 未使用かつ故障・損傷なく正常に機能する商品を購入店に返品しようとした際、購入店が返品を拒否した場合に限り、購入日から90日以内であれば購入金額の返却を受けられます。 1商品につき最高3万円。 年間最高15万円。 要商品返却。 |
|
海外旅行 傷害保険 |
自動付帯。一部、旅行代金などを事前にカード決済した場合に適用される利用付帯。
カード会員の配偶者及びカード会員と生計を共にする子・両親も補償を受けられます。ただし、傷害死亡・後遺障害の最高補償額は1,000万円、傷害・疾病治療費用の最高補償額は200万円、救援者費用の最高補償額は300万円です。 |
|
国内旅行 傷害保険 |
旅行代金などを事前にカード決済した場合に適用される利用付帯。
カード会員の配偶者及びカード会員と生計を共にする子・両親も補償を受けられます。ただし、傷害死亡・後遺障害の最高補償額は1,000万円です。 |
なお、アメックスゴールドは、2021年7月から海外旅行傷害保険は利用付帯に変更となっています。保険が適用されるためには、事前に旅費などをカード決済する必要があります。
アメックスゴールドは上記の他にスマートフォン・プロテクションと航空便遅延費用補償が付帯しています。
アメックスゴールドだけの保険 | ||
スマートフォン・プロテクション | 所有しているスマートフォンが破損した場合、修理代金を最大5万円まで補償。 購入後2年以内の本保険の対象となるスマートフォンであれば、 保険期間中(1年間)、通算して支払限度額(5万円)を限度として請求できます。 免責金額:1事故につき1万円 |
|
航空便遅延費用補償(海外旅行) |
|
保険だけの比較だとアメックスゴールドが若干優れていますが、両者にそれほど大きな差はありません。頻繁に海外旅行に出かける場合には、運悪く航空機の遅延に遭遇することもあるでしょうから、ビジネスやプライベートで海外に出かける機会が多い方ならアメックスゴールドを選ぶ方が良いでしょう。
SPGアメックスだけのサービス
SPGアメックスにしか付帯していないサービスには以下のものがあります。
SPGアメックスだけのサービス | |
ゴールド エリート |
通常、年間25泊以上の宿泊を達成した場合にMarriott Bonvoyの会員資格「Marriott Bonvoy ゴールドエリート」を提供。
|
SPGのゴールドエリートの取得はハードルが高いので、SPGアメックスの会員にゴールドエリートが付与されるのは大きなメリットです。さらに年間50泊以上の宿泊でプラチナエリートを取得できるのですが、SPGアメックスの会員は、最初から5泊分以上の宿泊実績が付いてくるので、プラチナエリートを目指す方にも魅力的です。
アメックスゴールドだけのサービス
アメックスゴールドにしか付帯していないサービスには以下のものがあります。
アメックスゴールドだけのサービス | |
プライオリティ・パス | 国内外850ヶ所の空港ラウンジを32米ドルで利用できるプライオリティ・パス・メンバーシップに年会費無料で登録できます。同伴者もカード会員と同額でラウンジを利用できます。 年間2回までラウンジ利用料が無料。 |
ザ・ホテル・コレクション | ゴールド・カード会員向け旅行予約サイト。 厳選された600以上のホテルを優待料金で利用できます。2泊以上の予約の場合、館内施設の利用料金を100米ドル相当オフ、チェックイン時の空室状況により客室をアップグレードの特典も用意されています。 カードの継続で、ザ・ホテル・コレクションの国内対象ホテルで2泊以上の予約の際に使える15,000円クーポンをプレゼント。 |
ゴールド・ダイニング by 招待日和 | 国内外約200店のレストランで、所定のコースメニューを2名以上で予約すると1名分が無料となります。 |
Taste from American Express Invites レストラン優待 | 世界中から厳選した400以上のレストランで、優待特典を利用できます。飲食代金の20%OFF、ボトルワインのサービスなどの特典もあり。 |
プライオリティ・パスのスタンダード会員は年間99米ドルが必要ですが、これが無料です。ザ・ホテル・コレクションは、カードを継続するたびに国内対象ホテルでの宿泊がお得になります。
また、コースメニューが1名分無料になるサービス、レストランでの飲食代金が20%割引になるサービスもあるので、グルメな方にはアメックスゴールドがおすすめです。
その他の共通する付帯サービス
以下のサービスは、アメックスゴールドにもSPGアメックスにも付帯しています。
その他の共通する付帯サービス | ||
空港ラウンジ サービス |
国内外29ヶ所の空港ラウンジを同伴者1名まで無料で利用できます。 | |
手荷物無料宅配サービス |
|
|
大型手荷物宅配優待特典 | 海外旅行の際、自転車、ダンボール、スキー、サーフボードなど、大きな手荷物を預かってもらえるサービスです。カード会員1名につき、JALエービーシーの公示価格より1,000円(税込)割引。
|
|
エアポート送迎サービス | 海外旅行の出発・帰国時に提携タクシー会社の車をカード会員専用でチャーターし、利用可能地域内の指定の場所から空港間の送迎を割安の定額料金にて提供。 対象空港=成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港 |
|
空港パーキング | 空港周辺のアクセス良好な場所で、旅行中に車を安全かつ低価格で預かってもらえます。 | |
無料ポーターサービス | 出発時は空港の駅改札付近の指定場所やバス停からチェックインカウンターまで、帰国時は到着ロビーから駅改札付近の指定場所やバス停まで、専任スタッフに荷物を運んでもらえます。 対象空港=成田国際空港(第1ターミナル、第2ターミナル)、関西国際空港、中部国際空港(SPGのみ) |
|
空港クローク サービス |
乗継便の待ち時間などに、空港内手荷物預かり所にて荷物を無料で預かってもらえます。 対象空港=中部国際空港 |
|
アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン | ホテル、レンタカー、国際線航空券のオンライン予約が可能なカード会員専用の旅行予約サイト。 | |
H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク | 大手旅行会社のH.I.Sが運営する「H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク」に電話1本で海外・国内の旅行の手配を依頼できます。 | |
海外用レンタル携帯電話 | 海外用レンタル携帯電話をレンタル料半額、通話料も通常の10%割引で利用可能。 対象空港=成田国際空港、関西国際空港 |
|
グローバル・ホットライン | 海外の旅行先からでも、レストランの予約をはじめ、カード付帯の海外旅行傷害保険の問い合わせ、医療機関の紹介など緊急時の支援まで、世界中のほとんどの国から、24時間通話料無料またはコレクトコールで連絡できます。 | |
レンタカーの国内利用 | 指定のレンタカー会社でのレンタカー利用が国内に限り基本料金5%割引。 | |
高台寺塔頭 圓徳院 客殿 |
京都市東山区の圓徳院でカードを提示すると、お茶の接待を受けられます。 | |
ゴールド・ ワインクラブ |
ワインに関する様々なサービスをゴールド・カード会員限定で提供。 | |
カード会員向けイベント | グルメ・エンターテインメントなど幅広いジャンルをラインアップ。イベント情報はオンラインでいつでも確認できます。 | |
ダイニング・ トレンド |
最新トレンドから会員特典まで掲載された「食」のポータルサイトです。 | |
チケット・アクセス | e+(イープラス)との提携により、アメリカン・エキスプレスのカード会員限定で、様々なエンターテインメントのチケットを先行販売します。 |
上記の他にSPGアメックスには、カーシェアリングサービスも付帯しています。
家族カードの比較
アメックスゴールドもSPGアメックスも家族カードを追加できます。
家族カードの比較 | ||
券種 | アメックスゴールド | SPGアメックス |
年会費 | 13,200円 1枚無料 |
17,050円 |
家族カードはアメックスゴールドの方が年会費が安く、しかも1枚が無料になるので、SPGアメックスよりもお得です。
まとめ
アメックスゴールドもSPGアメックスも多くの点で共通しています。
Marriott Bonvoy ロイヤルティプログラム参加ホテルに宿泊することが多い方はSPGアメックスが魅力的だと思います。ただ、SPGアメックスを選ぶと、プライオリティ・パスへの無料登録やゴールド・ダイニング by 招待日和などのサービスを諦めなければなりません。
どうしても、ゴールドエリートが欲しい方はSPGアメックスを選ぶ方が良いですが、そうでないならアメックスゴールドを選ぶ方が無難です。